こんにちは、__MEMBER_LASTNAME____MEMBER_FIRSTNAME__
( 保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント /会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__ )

スタッフブログ 2013年3月分

春の川辺 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月25日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。

今年は「少雪」とは言えませんが、一昨年、昨年の「大雪」に比べれば雪の少ない年でした。三面川下流付近にある「中州公園」の西側・下流駐車場付近から川の様子を伺いましたが、川辺の雪はすっかり消えていました。

中州公園・下流駐車場の隣りには公共の「雪捨て場」があります。集められた雪で小山ができ、ピーク時は倍くらいの高さでしたが、今年は3月の降雪が少なくすっかり小さくなっていました。雪と一緒に運ばれてきた土・小石が融雪とともに表面に残るため土山のように見えますが、少し掘ると白い雪が現れます。これが全部消えるのは村上で桜が咲く4月中、下旬ごろでしょうか。

3月16日からサクラマス釣り(採捕)が解禁になりましたが、今のところ釣果は芳しくないようです。これからの遡上に期待です。


春というには肌寒いですが、三面川下流付近に残雪はありません。


雪捨て場にできた小山です。これでもかなり小さくなりました。

今年は、青砥武平治生誕300年 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月15日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。

青砥武平治は江戸時代中期に人為的に鮭を増やすことに取り組み、成功させ、「鮭の町・村上」の名を確固たるものした人物です。正徳3年(1713年)、越後国岩船郡村上町に生まれ、幼少時に青砥家の養子に。
「鮭の母川回帰性」について彼が発見したと紹介される事もありますが、それを示す記録は残っていません。おそらく漁師や地元の人の話から、その事に着目して「種川の制」に発展させたと個人的に考えていますが、それを具体的に進めた発想や行動力は称賛に価します。「種川の制」の功労者というだけではなく、民衆の統治と農業振興や租税制度などについて藩へ献策するほどの人物だったそうです。
今年は青砥武平治生誕300年で、記念イベントも計画されているようです。


村上市イヨボヤ会館隣接した鮭公園に銅像があります。

レルヒさん [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月13日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『N』 です。

3/15(金)~6/30(日) まで 開催される
「Hello!レルヒさん クーポンスタンプラリー」に 永徳 鮭乃蔵 も参加します!

新潟県内でおこなわれる スタンプラリーで、新潟のお得が満載です。
鮭乃蔵では、クーポンご利用で、「鮭の酒びたし箱入 60g」1,050円 が、1,000円 になります。
暖かくなってきました。 春のお出かけに是非スタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか?


鮭の稚魚の様子 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月11日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵 店長の三浦です。

3月10日 鮭の稚魚の様子をお伝えします。
本日現在、水槽には25尾の鮭の稚魚が元気に泳いでいます。
体長は約4cm位に成長し、体にはヤマメのような斑点模様が確認できます。来月の4月9日に三面川に放流する予定です。あと残り1ヶ月間大切に育てていこうと思います。


虹が見えます。 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月8日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『N』 です。

15時を過ぎの店内、「 虹が 見えます。」との声が…。
周りを見渡したところ、天井と床に綺麗な『虹』の線が映っていました。
先日、外に移動した水槽に光が反射して、店内に差し込んで出来たものでした。
偶然出来た『虹』は、晴れた日の楽しみになりました。





来月には川へ [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月6日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。

前回はもうすぐ「サクラマス」の遡上が始まると書きましたが、アユの稚魚も川に帰ってきます。逆に「降海」する魚が冬に孵化した鮭(シロザケ)の稚魚で、海に降りていきます。永徳 鮭乃蔵で育てている稚魚も5~6cmになり、来月の放流式で川から海に旅立ちます。
サケ科魚類の稚魚の特徴の「パーマーク」という黒い斑点があり、なんとなくヤマメに似ています。「パーマーク」はカラフトマス以外のサケ科魚類の共通の特徴なのだとか。
以前に稚魚を撮影した時はチョロチョロと動き回りうまく撮れませんでしたが、今回は少し大人(?)になったのかゆったりと泳いでいました。


照明のためか「パーマーク」がよく見えない個体です。


「パーマーク」がはっきりとわかる個体。

こんな ひな人形も… [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年3月4日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『N』 です。

こんな ひな人形も・・・ 村上市 旧朝日村地区では、昔「繭」づくりが盛んでした。
今でも「道の駅 まほろば」で「繭」で作った商品が販売されています。

当店では残念ながら「繭」製品は販売していませんが、「繭」でできた可愛らしい ひな人形が飾られています。
手作り ひな人形も可愛らしくて、作ってみたくなりますよね。



スタッフブログ 2013年2月分

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休業日

※休業日は受注処理・お問合せ対応等をお休みさせていただきます。



鮭乃蔵ブログ


北海永徳オンラインショップ

ページトップへ