スタッフブログ 2013年8月分
畑でも鮭を収穫 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月31日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。
以前にも書いた通り当地・村上でも今年は何度か豪雨に見舞われ川の氾濫を警戒しなければならない状況となりました。幸い大事には至りませんでしたが、今のように治水設備が整っていない昔は度々洪水に見舞われることがあったようです。今でも川べりにある田畑は地盤が低いところが多く、一帯すべて川にのまれる状況は容易に想像ができます。
ある村の住民が書いた1860年(桜田門外の変で、大老井伊直弼が暗殺された年)の日記には「洪水のおかげで野も山も魚だらけとなった」と書かれていたそうです。大量の鮭の遡上と洪水が重なり水が引いた後、田畑の水溜りで鮭が獲れたそうですが、溢れんばかりの鮭が帰ってきていたのでしょう。「種川の制」が実施されてから約100年が経った頃の話ですが、順調に運営が続いていたことが伺えます。
さすがに青砥武平治も畑で鮭が獲れるとは思わなかったでしょう。
手前は旧城下町、奥の田んぼの方が日記を書いた村民が住んでいた地域(お城山から北方向の眺望)。
山の際に沿って三面川が流れています。
ノドグロ一夜干し [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月28日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。
弊社・夏季商品カタログ「夏だより」に掲載していた「ノドグロ一夜干し」ですが、想定していた数の原料仕入れができなかった事と売れ行きがよかった事で早々に売り切れとなってしまいご迷惑をお掛けいたしました。
昨今は毎年「異常気象」という状況で「異常」が「恒常」化しているようですが、海の魚も今までの季節による変化とは違った推移をすることが多くなりました。当地の岩船漁港・寝屋漁港も例外ではなく、いつも獲れる魚が獲れなかったり、逆に獲れなかったものが揚がったりという状況で、ノドグロは前者にあたります。
現在当地は禁漁期間で原料確保はできませんが、解禁後の状況次第で「ノドグロ一夜干し」の製造を始めるつもりです。その際はよろしくお願いいたします。
標準和名は「アカムツ」で「ノドグロ」は地方名ですが、「ノドグロ」という名も広く知られるようになってきました。
今年も…… [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月22日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『N』 です。
8月15日 今年も「七夕祭り」の山車が、鮭乃蔵と悠流里の駐車場に来ました。
村上の「七夕祭り」といえば 「獅子舞」が注目されますが、今年は山車に注目してみました
当社 永徳がある町内(塩町)の山車は、写真のように3段に分かれていました。1番下には、「獅子舞の頭」が入っていてビックリしました。
この写真はちょっと分かりづらいですね。……。
全町内 山車が違うようなので、山車をじっくり見るのも楽しいと思います。
現在の三面川と種川 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月20日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。
本年は梅雨が明け本格的な夏到来と思う間もなく、多忙なお盆期間に突入という感じでした。その多忙な状況の一段落したので、久しぶりに三面川本流を見てきました。豪雨の影響で濁り続きだった川もやっと本来の水質の戻ったという感じです。しかし流れてきた大量の砂礫で三面川本流と種川の合流部の形が変わっていました。画像は手前が種川、間に細い川原を挟んで奥側が三面川本流です。本来の合流部は画像の右側の草に覆われたところで、画像中ほどの細長い川原はすべて新しく出現したものです。
自然の力の大きさを感じるとともに、江戸時代の「種川の制」による工事の大変さを想像してしまいました。推し量るに、自然に「抗う」面と「利用する」面をうまく兼ね合わせていかないと難しい事業だったのではないでしょうか?そう考えると昔の人の方が自然とうまく共生してきたのかもしれません。
8月18日の三面川本流と種川合流部。
◆手前が種川、間に細い川原を挟んで奥側が三面川本流です。
「青砥武平治」像 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月9日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。
今年は、江戸時代中期に「種川の制」による鮭の増殖事業に取り組み、成功させた「青砥武平治」の生誕300年にあたります。
武士の中でもほぼ最下級の「三両二人扶持」という待遇から、「種川の制」の功績を認められてか54歳の時に異例の出世をしたそうです。年齢で見ていくと「種川の制」が実施に移された時は49か50歳で、その4、5年後に出世をしたことになります。そう考えると「まだまだ自分も頑張らなければ・・・」と感じてしまいます。
村上市鮭公園に立つ「青砥武平治」像はたくさんの鮭が帰ってくることを願っているのか、三面川河口方向を見つめています。
村上市鮭公園の北西側に立つ「青砥武平治」像
三面川・中州公園内の種川 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月7日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。
例年の新潟県なら7月下旬には梅雨明けしているのですが昨日までは雨続きでした。8月2日の週間天気予報を見る限り、やっと梅雨明けのような雰囲気です。7月は短時間に猛烈な雨が降る状態が日を開けずに発生し、三面川の水の色が「コーヒー牛乳」のような濁流になっていましたが、やっと茶色が引いて緑色を帯びてきました。しかしベストな状態には程遠く、アユ釣り師には残念な状態がもう少し続きそうです。
弊社・永徳から徒歩5分ほどの三面川下流左岸に「中州公園」があり、そこに昔の姿を復元した「種川」があります。7月18日の増水時に撮影したものと8月2日の状態を比較すると差は歴然です。
早く本当の夏が来ないかと待ち遠しい日々です。
7月19日の種川。溢れんばかりです。
◆三面川下流・左岸の中州公園内
8月2日の種川。これでも普段より多い水量です。
◆7月19日と同じ場所から撮影
鮭冬葉のシーザーサラダ [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]
2013年8月5日
いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『コジマ』 です。
今回は当社の鮭冬葉を使用したレシピをご紹介致いたします。
使用したのはこちらの「鮭冬葉 120g」です。
〈 材 料 〉約2人前 | |
---|---|
鮭冬葉120g | 2本 |
レタス | 4枚 |
クルトン | お好みで |
コーン | お好みで |
シーザードレッシング | ※市販の物を使用しました |
〈 作り方 〉 | |
---|---|
1.レタスを良く洗い、食べやすい大きさに切った後ザルにあげ水気を切る。 | |
2.鮭冬葉の皮を剥きナイフ等で削ぎ切りにする。 (鉛筆削りをする容量でやるとやりやすいです。) ※その際けが等に十分ご注意下さい。 |
|
3.レタスと冬葉、お好みでコーンを混ぜ合わせクルトンを散らしお好きなドレッシングをかけたら完成です! |
とても簡単ですが、冬葉の食感が楽しい一品となっています。
サラダは好きなようにアレンジしやすいので、是非様々な食材を加え色々なパターンでお楽しみ頂ければと思います。
スタッフブログ 2013年7月分
2013年7月に投稿した記事は以下となります。
2013年7月投稿した記事一覧はこちら。
2013年6月投稿した記事一覧はこちら。
2013年5月投稿した記事一覧はこちら。
2013年4月投稿した記事一覧はこちら。
2013年3月投稿した記事一覧はこちら。
2013年2月投稿した記事一覧はこちら。
2013年1月投稿した記事一覧はこちら。
2012年12月投稿した記事一覧はこちら。
2012年11月投稿した記事一覧はこちら。
2012年10月投稿した記事一覧はこちら。
2012年9月投稿した記事一覧はこちら。
2012年8月投稿した記事一覧はこちら。