こんにちは、__MEMBER_LASTNAME____MEMBER_FIRSTNAME__
( 保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント /会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__ )

スタッフブログ 2013年9月分

なんにでも使える鮭茶漬 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月30日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『コジマ』 です。

昨日は村上市で「国際トライアスロン大会」が行われていました。
天気にも恵まれ盛り上がった様子で、当社のお食事処「悠流里」もたくさんのお客様にご利用いただけたようで大変嬉しいです。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

話は変わりまして、鮭乃蔵ではお客様から「ちょっとしたお土産に良い」と言われて指示されている品が御座います。
それがこちらの「鮭茶漬 100g」です。
そのままご飯のおかずにしたり、名前の通りお茶漬にして食べても美味しくいただけます。
今回はこちらを使った簡単なアレンジレシピをご紹介致します。



〈 材 料 〉約2人前
ジャガイモ(中)2個
玉ねぎ1/4個
鮭茶漬大さじ3
マヨネーズ大さじ2
胡椒お好みで
乾燥パセリお好みで


〈 作 り 方 〉
1.ジャガイモの皮を剥き芽を取り、適当な大きさに切り分け火が通るまで鍋で煮る。
2.玉ねぎは薄切りにし、耐熱容器に入れレンジで1分程加熱する。
3.ジャガイモが茹で上がったら、お湯を切り熱いうちにお好みの粗さにつぶす。
4.玉ねぎと鮭茶漬をつぶしたジャガイモに混ぜ合わせる。
5.良く混ざったらマヨネーズを加え更に混ぜる。
6.お好みで胡椒を合わせ、乾燥パセリを散らす。




鮭茶漬の味がジャガイモとマッチしていくらでも食べられそうです。
とても簡単な上に、胡椒を除けば小さいお子様でも食べられる優しい味となっています。
ご旅行等で鮭の蔵にお越しいただきました際には、こちらの鮭茶漬をお土産にされてはいかがでしょうか?

深山幽谷? [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月28日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。

新潟-山形県境近くの沢に行ってきました。見た目には「深山幽谷」という風情で、林道がなければ源流志向の釣り師か沢登り愛好家しか来ない場所ですが、現在では林道も整備されており、「それなり」の装備をすれば比較的簡単に入れる沢です。

こんな山奥にも関わらず撮影地点上流200mと下流500m地点には「砂防ダム」があり、その落差から魚の遡上は望めません。この沢の魚は「イワナ」のみで約700mの区間がイワナにとっては世代交代を繰り返す生活空間になっています。

サケ科の魚は元来淡水魚で、氷河期に海に降りるようになったとされ、イワナは再び川に戻った後、諸事情で川の上流部で生息するようになったそうです。このような環境でたくましく生きているイワナが大好きなのですが、個人的な感情として簡単に自然に触れることができる環境を望むのか?環境保護を望むなら閉ざされたままの方がよいのか? 難しい選択です。


「もののけ」には遭ったことはありませんが、ツキノワグマ、カモシカ、ニホンザル、タヌキはあります。


イワナ1匹分の標準的な棲み家です。

振り塩時鮭の切りたて [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月26日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵 店長の三浦です。

本日は、振り塩時鮭の切りたてをご案内いたします。

時鮭は、初夏の6月頃から水揚げされますが、近年では漁獲量が少なくなり価格が高騰しています。
秋鮭よりも脂の乗りがよくルイベでも食べる事が出来ます。そんな時鮭を振り塩だけでシンプルに仕上げました。
シンプルな味付けだからこそ時鮭本来の味がダイレクトに伝わります。
3切れで1,050円での店頭のみの販売です。
是非一度お試しください。
地方発送も受け付けいたします。



塩引鮭の粕汁 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月21日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『コジマ』 です。

村上市ではここ数日天気の良い日が続いておりますが、夜から朝方にかけて肌寒く感じるようになりました。
今回は前回同様、塩引鮭の頭を使用して温かい汁物をご紹介致します。
味付けがご家庭で使用している味噌によって左右されがちな料理なので、味噌の量は少しずつ溶いて味を見てください。

ちなみに今回は米糀味噌を使用しました。

〈 材 料 〉約4人前
塩引鮭の頭半身分
大根1/4本
ニンジン
長ネギ1本
4カップ
お湯1カップ
昆布10g
酒粕30g
味噌15g


〈 作 り 方 〉
1. 酒粕を手でちぎりお湯1カップと合わせふやかしておく。
2. 鍋に水4カップを入れ、表面を濡れ布巾で拭いた昆布を入れる。中火にかけ沸騰直前になったら火を止め、昆布を取りだす。
3. 大根・ニンジンの皮を剥き1cm幅のイチョウ切りにする。2の鍋に入れ半分ほど火が通るまで中火で煮る。
4. 塩引鮭の頭を食べやすい大きさに切り分ける。
※歯の部分は食べられませんので取り除いてください。
5. 別の鍋にお湯を沸かし、10~20秒ほど塩引鮭の身が白くなる程度に湯通しし、その後軽く水で流し臭みを取る。
6. 鮭を2の鍋に入れ5分程煮込む。
※灰汁は都度取って捨ててください。
7. 鍋の火を止め、ふやかしておいた酒粕を練り混ぜて味噌と一緒に鍋の中に溶き混ぜる。
8. 長ネギを斜め切りにし、鍋に入れ温まるまで煮る。




食べる際には鮭の骨がありますので、口の中を傷つけないようお気をつけください。
今回は塩引鮭の頭のみを使用したレシピになりますが、具材も少なく簡単に作ることが出来ます。
肌寒い夜には粕汁で胃の中から温まりましょう。

9月の朝日連峰・入り口 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月19日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。

新潟県北部と山形県南部の県境を成している朝日連峰(朝日山地)入り口の登山道に行ってきました。朝日連峰の新潟県側に積もった雪は主に三面川、荒川(村上市南部の川)に、山形県側は主に最上川、赤川に集約されて日本海に注がれます。これらの川はすべてサケ・サクラマスが遡上する川ですが、水源地の豊かなブナの森林がその生態系を育んでいると言われています。

標高500m程度では9月中旬でも紅葉には程遠く、まだ「夏の名残り」が色濃く残っていましたが、深い谷の北側斜面には「早春の名残り」の雪渓の残骸がありました。豊かな山が天然の貯水池になっていることを実感しつつ、「初雪までには融けるのかな?」と思いながら帰路につきました。


平年より雨量が多く、若干水量は多いですが透明度は抜群です。


川を覆っていた雪渓の残骸。バスぐらいの大きさがあります。

晴れれば海びより [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月13日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『てつ』 です。

今年の8月は全国的に猛暑と雨でいつもとは違う夏だったように思います。当地でもやっと雨から解放されたと思ったらもう9月になっていました。しかし晴れさえすればまだまだ海びよりです。久しぶりに行った村上市北部の寝屋漁港も夏の風景でした。

海の表面温度は温くて26℃ぐらい、クラゲさえ気にしなければまだ泳げる水温です。気象庁のデータを見ると水温26℃は平年より1~2℃高い水温ですが、昨年の同時期は何と28℃(!)もありました。水温だけをみると昨年より多くの鮭が帰ってくるような期待が膨らみます。

しかし競りの相場は単純に豊漁・不漁だけではなく、人為的な要素からんできますので、正直なところまだ何とも言えません。少しでも皆さまに弊社製品をお手頃な価格で提供できるような相場になることを願っています。


寝屋漁港 :イカ干し風景 奥に見えるのは鉾立岩


天候が安定して本来の透明度です。

塩引鮭のみぞれ汁 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月12日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『コジマ』 です。

当社では塩引鮭の切身以外に、「塩引鮭一尾物」「塩引鮭切身姿造り」「塩引鮭半身姿造り」をご用意しておりますがこちらに附属している頭は、皆様どのように処理していますでしょうか。
県外のお客様ですと殆どの方が処理に困っているのではないかと考えられます。
しかし、鮭は捨てるところが無いと言われている魚です。もちろん頭も調理して食べることが出来ます!

今回はそんな塩引鮭の頭を使ったレシピをご紹介させていただきます。

〈 材 料 〉約4人前
塩引鮭の頭半身分
塩引鮭の切身1切
大根1/2本
白菜1/4個
水菜1/2袋
長ネギ1本
5カップ
昆布10g
調理酒大さじ2
味醂風調味用大さじ2
醤油大さじ2


〈 作 り 方 〉
1.大根をすりおろしザルにあげ水気を切っておく。
2.塩引鮭の切身と頭を食べやすい大きさに切り分ける。
※歯の部分は食べられませんので取り除いてください。その際ケガ等にご注意ください。
3.鍋にお湯を沸かし、10~20秒程塩引鮭の表面が白くなる程度に湯通し、その後軽く水で流し臭みを取る。
4.別の鍋に水5カップを入れ、表面を濡れ布巾で拭いた昆布を入れる。中火にかけ沸騰直前になったら火を止め、昆布を取りだす。
5.昆布だしの入った鍋にその他の調味料を合わせスープを作る。
6.白菜、水菜を3~4cmの食べやすいサイズに切る。長ネギは斜め切りにし、大根おろし以外の食材を全てスープの入った鍋に入れ、蓋をして蒸し煮にする。
7.煮立ったら灰汁を取り捨てて、大根おろしをかけ温まるまで煮込む。




食べる際には鮭の骨がありますので、口の中を傷つけないようお気をつけください。
塩引鮭の頭から出るだしが昆布だしと合わさり優しい味に仕上がっています。
もちろん身や氷頭の部分も食べられますよ!
是非一度お試し下さい。

塩引鮭のフライ [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]


2013年9月10日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『コジマ』 です。

最近日中も日差しが当たらなければ涼しいと感じるようになってきました。
もう秋がすぐそこまで来ていますね。
季節の変わり目ですので、皆様風邪等ひかないよう体調管理に気を付けてください。

さて、今回は当社の塩引鮭を使ったアレンジレシピをご紹介いたします。
使用しましたのはこちらの「塩引鮭切身 2切」です



〈 材 料 〉約2人前
塩引鮭の切身2切
大葉8枚
レモン汁適量
小麦粉1/2カップ
1個
パン粉1カップ
適量


〈 作 り 方 〉
1. 塩引鮭の切身をそれぞれ4等分に切り分ける。
2. 小麦粉、卵、パン粉をそれぞれバットやボールに出す。
3. 大葉1枚で切身を挟み、小麦粉、卵、パン粉の順につけ、180度で熱した油に入れキツネ色になるまで3~4分じっくり火を通す。
4.フライの油を切ったら器に盛り、食べる直前にレモン汁をかける。




塩引鮭自体に味が付いていますのでソース等は使わず、レモン汁と大葉でさっぱり食べられるように考えました。
フライは何といっても揚げたて!
調理中も食べる時も、火傷には十分注意して美味しく食べてください。

鮭乃蔵人気No.1 [鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵]

2013年9月3日

いつもお読みいただきありがとうございます。
鮭・いくらの通販 新潟村上 永徳 鮭乃蔵の スタッフの『コジマ』 です。

本日は本社売店「鮭乃蔵」の中で人気No.1の品をご紹介致します。
その名も鮭冬葉スライス150gです!

「鮭乃蔵」ではレジのすぐ隣の冷蔵ケースに入っています。

本来の鮭冬葉は塩のみで味付けされておりますが、本品は味醂や醤油で味付けされており通常の鮭冬葉より柔らかく仕上がっていますのでお子様からご年配まで幅広くお楽しみ頂けます。

又、そのままでも十分美味しいのですが、私は熱したフライパンで鮭冬葉スライスを少し炒め胡椒をかけておつまみにしています。
温めたことによって油が滲み出て、食感がサクサクとした感じに変わります。
噛みしめるごとに旨みが出てきて…ビールが進むこと間違いなしです!



是非一度食べていただきたい、そんな一品です。

スタッフブログ 2013年8月分

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休業日

※休業日は受注処理・お問合せ対応等をお休みさせていただきます。



鮭乃蔵ブログ


北海永徳オンラインショップ

ページトップへ